いとちま家のあれこれ。

長女イチコ(小5)・長男ニオ(小2)・次男サンオ(1歳)子育て中の歯科衛生士ママの雑記ブログです☺️

ニオくん、サンオくんに近づいただけで泣かれる。

うちのニオくん、小学1年生。

うちの中で一番優しい。

最近はやっぱり年齢とともに悪ガキ感が出てきたけど、昔は「この子は神様かしら?」って思うほどすごく優しくて、今でも根底はめちゃくちゃ優しい子。

 

そんなニオくん、サンオくんが可愛くて仕方がないらしい。

サンオくんが大事すぎて、サンオくんのピンチを誰よりも敏感にキャッチする。

 

サンオくんがちょっと小さめ(飲み込めないくらい)のおもちゃを持っているとき、私は見守りながら危なかったらやめさせるんだけど、ニオくんは速攻取りに行く。

その取り方が…

まさにジャイアンで…

「ダメ!!!」と大きい声を出しながら、力強く取り上げるもんだから、サンオくんは大泣き(>_<)

 

サンオくんがソファーに登ろうとしてるときも、私は横で見守るだけなんだけど、ニオくんは「あぶない!」って大きい声を出してソファーからサンオくんを無理矢理抱っこしておろしちゃうからまた大泣き(>_<)

 

ニオくんが暇になると、サンオくんが一人で楽しそうに車で遊んでても、無理矢理抱っこして絵本を読んであげようとするからまたまた大泣き(>_<)

 

 

そんなこんなで、サンオくんはちょっとニオくんを警戒していて、ニオくんが近づいただけで泣きながら私に助けを求めにきます 笑

 

ニオくんが優しくて、サンオくんのことが心配で仕方がないってのはわかるんだけど、サンオくんからしたらいい迷惑で…。

 

なるべく、「お兄ちゃん優しいね~。サンオくんのこと守ってくれたね~」って声をかけるようにはしてるんだけど…

 

お兄ちゃんが来た=無理矢理抱っこさせる

お兄ちゃんが来た=おもちゃとられる

お兄ちゃんが来た=大きい声で怒られる

 

ってインプットされたらしい💦

 

近づいただけで泣かれたときのニオくんの切ない顔…

 

その顔をみるとこっちまで切なくなる😵

 

まだ1年生じゃあ力加減もできないだろうし、「危ない!助けなきゃ💦」ってニオくんも必死なんだろうな~。

 

ニオくんの優しさにいつかサンオくんも気づいてくれたらいいなぁ。