少し前に1歳になったサンオくん。
先日、かかりつけ医で1歳児健診をうけてきました!
💠1歳児健診の流れ
①受付で母子手帳、保険証、診察券を出す
②オムツ一丁になる
③頭囲・体重・身長をはかる
④目の検査
⑤先生の診察
⑥お会計
うちが行っている病院はこんな感じでした!
費用は自費なので、2000円でした。
💠サンオくんの様子
病院に入ってもまだまだ余裕なサンオくん。
おもちゃで遊びだしました。
小部屋に通され、オムツ一丁にされてもまだまだ余裕なサンオくん。
しいてあるタオルの上でゴロゴロして遊びだしました。
診察室に通され、頭囲を測ってもらうサンオくん。
ついに泣き出しました(ToT)
頭囲はなんとか測れたけど、体重計に乗せられると、泣きながら私の方に逃げようとしてしまって、体重が全然測れない💦
そして言われてしまいました…
「お母さん抱っこではかりましょ!」
ガーン!Σ( ̄□ ̄;)
って表情を私がしてたらしく、
「ほら💦お母さんは洋服着てるし、リュック背負ってるから!ねっ!」
と、体重重くてもしょうがないよ☆アピールをしてくれました(笑)
ありがとう、優しい看護師さん(T-T)
✨体重 8415g
身長は私と看護師さん二人ががかりで押さえてなんとか測れました!
✨身長 72,9cm
次は目の検査。
なんだか暗い部屋に通され、青いライトを見させられたけど、ほとんど泣いてて全然見てないサンオくん。
でもOKもらいました!
最後は先生の診察。
すでに泣き通しのサンオくん。
ほんの数日前に予防接種をしてくれた先生ってのを覚えてたのかはわからないけど、先生の顔を見ただけでさらに大泣きしてしまいました(>_<)
股関節の開き具合?とか歩けるかとかチェックされて、「何か困ってることはありますか?」と聞かれたけど特になかったので、あっけなく終わってしまいました(^-^;
9、10ヶ月健診を受けたときも特に問題無かったので、今回も大丈夫でしょう!って感じですぐに終わってしまいました~(´▽`)/
サンオくんはずーっと泣きっぱなだったけど、無事に終わって良かった~!
💠1歳の今、できること
・余裕で歩ける
・ダンス
・ちょーだい(手をのばしてグーパーする)
・バイバイ
・ありがとう(おじぎ)
・指差し
・こっちの言ってることがわかる
などなど、どんどん色んなことができるようになってきました(^-^)v
お愚図も言うようになってきたし、好みもはっきりしてきたし、ママのことが1番大好きみたいだし❤️
日に日に可愛さを増すサンオくんです(^-^)
生後7日→1歳のサンオくん。
赤いクマのぬいぐるみと毎月写真を撮ってきました。
こうやって比べるとすごい大きくなったなぁ🎵
クマが小さくなったように見えちゃう…(笑)
最近はすぐ動いちゃうから、こうやって写真を撮るのがめちゃくちゃ大変でした(>_<)
っていうか産まれたときから体重は+5263g、身長は+21,9cmも大きくなってる(゜ロ゜)
人間の体って不思議だなぁ~。
2歳になる頃にはどれだけ大きくなって、どんなことができるようになってるのか楽しみだな🎵