いとちま家のあれこれ。

長女イチコ(小5)・長男ニオ(小2)・次男サンオ(1歳)子育て中の歯科衛生士ママの雑記ブログです☺️

イチコちゃんとピアノ。

うちの長女、小4イチコちゃん。

ピアノを習いはじめて5年ほど経ちました。

f:id:itochima:20210126104824j:image

※うちのピアノではありません。

 

最近、弾く曲が難しくなってきました。

ここ1年で弾いた曲

エリーゼのために

・スティリアンヌ

・秋のスケッチ

・おしゃべり

・あまいなげき

・優美

などなど…。

 

もう私にはさっぱりわかりません(;´д`)

だって私、ピアノ素人ですから!!!

 

だから、間違って弾いてても指摘してあげることもできません…。

 

「ちゃんと弾けてるの?」

と聞いても

「大丈夫大丈夫!」

と言って、さら~っと家での練習を終えてしまうイチコちゃん。

 

案の定、レッスンの日には、先生に「もうちょっとしっかり練習してきてね。楽譜全然見てないでしょ?」と言われる始末。

最近、毎週のように言われてるし…。

 

う~ん…困った(;´д`)

 

どうしたもんか…。

 

弾けない私が強めに注意すると、

「ママは弾けないでしょ!!!」

と言い返されるし…(T-T)

 

世の中のお母様方はどの程度、家での練習をみてあげるんでしょうか?

小4だと、もう一人で練習できるんでしょうか?

まだまだ親の力も必要なんでしょうか?

 

どっちにしてもうちは厳しい…。

 

本人にやる気がないから一人で練習するのも限界があるし、かといって私が教えてあげることもできない…。

しかも1歳のサンオくんもいるし…。

 

そして日々の練習が適当になり、なかなか上達しない…。

 

一体どうしたらいいんだ…

どうしたら練習頑張ってくれるんだ(>_<)

 

ピアノがすごく嫌い!ってわけでもないと思うんだけどなぁ…。

 

たぶん、イチコちゃんの中での優先順位がピアノは下の方だと思うんです…。

毎日6時間授業受けてきて、帰ってきてからも宿題がたくさんあって…

やっとゆっくりできる~!ってなったときの優先順位。

 

1位はゲーム、YouTube

2位はゴロゴロする

3位は次男サンオくんと遊ぶ

で、やっと4位くらいにピアノなのかな…?

いや、もっと下かもな…。

 

こんな感じで、なかなかピアノに取り組めない…。

 

イチコちゃん…

気持ちはわかるんだよ?

小学生も色々大変だよね…

でもさ、ピアノって弾けたら素敵じゃん?

かっこいいじゃん??

将来きっと、習ってて良かった!って思える日がくるよ!!

 

だから母は、どうにか頑張ってほしいよ(;_;)

 

 

…はぁ(..)

そこまで本気ではない習い事を、いかにモチベーションをあげて続けさせていくかが、私の今の最大の悩みです(T-T)