👦「今日は車で迎えにきて(>_<)」
👩「無理だよ」
👦「じゃあ歩いてでいいから学校まで迎えにきて」
👩「お迎えはいつもの所までしかいかないよ」
👦「お願い!今日だけだから!」
👩「前にもう学校までは行かないよって約束したでしょ」
👦「お願い!学校まできて(ToT)」
👩「お迎えはいつもの所までしかいかないよ」
👦「ママひどい!」
これが毎朝の私とニオくんのやり取りです…。
本当に、毎朝です…(;´д`)
うちから学校まで歩いて20分。
広すぎず狭すぎない普通の道路で、特に危険はなさそうな通学路です。
朝はイチコちゃんがいるから平気だけど、帰りはイチコちゃんがいません。
でも家の近くまで一緒に帰ってくる同級生の子はいます。
でもとっても心配性のニオくん。
帰り道が怖くて怖くて仕方ないらしいです…。
仕方なく毎日、家から学校まで3分の2くらいの所まで、サンオくんとお散歩がてら行ってます。
が、これが結構大変です(>_<)
最近サンオくんが外遊びが大好きで、全然目的地に辿り着けません(T-T)
とりあえず家を出たら、庭にある、旦那手作りの池?水槽?に石を投げる。
そして道路に出てもあっちへフラフラ~こっちへフラフラ~
目的地に着いても、ニオくんがすぐ来るときもあれば、15分くらい待つことも( ̄□ ̄;)
ベビーカーも抱っこひもも嫌がるから、どうにかサンオくんを歩かせるか、抱っこするかで大変で…。
しかも、お迎えの時間に合わせて昼寝の時間も調整しないといけないし(>_<)
ニオくんに、「いつまでお迎えいけばいいの?」と聞くと、
「6年生まで!!」と言われます…。
友達がいるのに、なんで怖いんだろう?
世の中の小学1年生もこんなものなのか??
毎朝のあのやり取りと、サンオくんを連れてお迎えに行くのが、今の私のプチストレスです…(笑)