どうも、こんにちは(^-^)
私は3年ほど前に、右足の小指を骨折したことがあります(>_<)
今回はその時のお話です!
階段の一段目を踏み外す…
あれは2017年10月のある日夜23時頃。
つい、いつもの癖で、家の階段を小走り気味で上ろうとしたとき
ツルッ!!どてん!!!
なんと、恥ずかしいことに家の階段の一段目を踏み外し転んでしまいました(>_<)
一段目ですよ…一段目。
もう1回言います。
一段目ですよ…一段目!
たかが一段目を踏み外しただけなのに、めちゃくちゃ痛い!Σ( ̄□ ̄;)
すぐに旦那のところに助けを求めに行きました。
「なんかすごく痛い。痛いよぉ(ToT)」
あまりの痛さに涙が出てきました。
しかも何故か寒気もしてきて、ぶるぶる震えてました…。
恐る恐る足を見ると、めちゃくちゃ腫れてる!
「これは折れてるかもね(-_-)」
旦那から、しれっと恐ろしい言葉が出てきました。
折れたの!?
たかが一段目を踏み外しただけで折れたの!?
恥ずかしい…恥ずかしすぎる( ̄□ ̄;)
でも痛すぎてそんなのどうでもいい!
助けて(>_<)
病院行きたい(>_<)
でももう夜だし病院はやってない。
朝まで我慢しようかな…とも思ったけど絶対無理!!!
というわけで、旦那はお酒を飲んじゃってたので、義母に車で近くの救急外来に連れていってもらいました。
救急外来へ!
どうにか救急外来に到着。
待っている間も痛いし寒いし、情けないし…。
ぐったりしてました(-_-;)
待ってる間に熱を測ったら微熱。
看護師さん「どうされましたか?」
私「家の階段の一段目を踏み外しちゃって」
看護師さん「えっ?一段目ですか?」
私「はい、すいません(T-T)」
そして診察し、レントゲンを撮ってもらうと…
やっぱり折れてるらしい!!
しかし、整形外科の先生がいないということで、特に処置はしてもらえず(>_<)
松葉杖と痛み止だけ渡され、次の日の朝イチに整形外科の予約をとって終わりました。
救急外来から帰って来て、少し落ち着いてからパシャリ!ぱっと見はそこまで痛くなさそうに見えるかもしれませんが、よく見ると足首まで腫れてます…。
次の日、整形外科へ!
次の日になり、救急外来で予約をとってもらったいた整形外科で診察してもらいました。
すると、右足の小指の中足骨というところが骨折していました( ̄□ ̄;)
もうね、レントゲンを見せてもらったんですが、結構ポキッとキレイに?折れてました(T-T)
先生「全治3ヶ月ですね。かかとを地面につけちゃダメですよ!」
そう言われながらシーネ固定をしてもらいました。
3ヶ月!?
当時パートで歯医者で働いてた私。
患者さんの歯のお掃除をするときに使う機械は右足でペダル踏むし…。
職場まで運転していけないし…。
なんで、よりによって右足を骨折してしまったんだー!!!
左足ならまだどうにかなったかもしれないのに!!!
なんて考えてましたが、だいたい、松葉杖ついてちゃあ両手塞がっちゃってどうせ何もできないんですよね(;´д`)
そんなこんなで、しばらく仕事はお休みさせてもらうことにしました。
骨折生活の始まり
3週間くらいは真面目に家のなかでも松葉杖生活と、かかとを地面につけない生活を頑張りました。
その間は本当に何もできず、旦那や義母に迷惑をかけました。
うち、隣が義母の家なので、ご飯など本当に助けてもらいました(^-^)
3週間すぎたあたりから、足はしっかり固定してあるし、ちょっとくらい下につけて歩いても平気だよね!?と勝手に自己判断して(こらっ!)、家のなかでは松葉杖を使うのをやめました。
そしたら意外と家事ができる!
仕事はまだ休んでたけど、家では割りと普通に生活ができました。
2ヶ月経った頃、松葉杖は片方だけでもいいよ!とお許しが出たので、職場復帰することにしました!
ただ、まだ右足固定してるので車の運転はできず、送り迎えは家族にお願いしました。
歯医者で使う足のペダルはなんとか左足で踏めたし、狭い歯医者なのでそんなに歩かなくても平気だし、同僚や院長が気遣ってくれたので、意外と普通に働けました!
結局、4ヶ月くらいは固定はとれなかったので、周りの人たちに助けられながらこんな生活を送ってました。
まさかの全治4ヶ月!Σ( ̄□ ̄;)
本当にたくさんの人に迷惑をかけた4ヶ月でした(;_;)
ちなみに、ギプスじゃなくてシーネ固定なので、お風呂の時は自分で外して、出たらまた自分で包帯を巻いて固定してました!
お陰で、包帯を巻くのがめちゃくちゃうまくなりました(笑)
まとめ
いつもの日常の中での、ほんの一瞬の油断での骨折。
しかも家の階段の一段目を踏み外しただけという…。
いや~、いつ何が起きるかわかりませんねぇ(*_*)
皆さんも、気をつけてくださいね(о´∀`о)
(こんなアホなのは私だけか…笑)