うちの次男、1歳5ヶ月サンオくん。
1歳を過ぎた辺りから歯磨きを嫌がるようになり、押さえつけて磨いてたんですが…(^_^;)
なんだか急に上手に歯磨きができるようになりました!
少し前までは…
歯磨きの時間になり、歯ブラシを持っていくと、私の手から歯ブラシをぶん取り、遠くの方へ投げるサンオくん(´Д`ノ)ノ
それでもめげずに
「歯磨きしようね~!歯は大切だからね~!」
と言いながら歯ブラシを拾い、サンオくんを膝の上にのせ磨こうとすると…
5秒ほどアーンして、すぐ逃走を図ろうとします(笑)
しかし私は一応歯科衛生士(  ̄▽ ̄)
歯磨きをしないなんてありえない!ので、足でサンオくんの体を押さえつけて(優しくね笑)何がなんでも磨いてました!
しかし押さえつけられて余計に泣くサンオくん…。
それでも離さない私…(笑)
そしてさらに泣くサンオくん…。
さすがに、あまり無理やりやると歯磨きが嫌いになっちゃいそうだから、よっぽどいやそうなときは歯磨きを中断しサンオくんを離してあげます(^_^;)
そして遠くからひたすら声をかけます…。
「歯磨きしようね!歯は大切だからね!」
少し落ち着いたらまた一から歯磨きタイムの始まり!…って感じなので、磨き終えるのに結構時間がかかってました(;´д`)
それがここ一週間くらいは…
しかし最近、なぜか急に歯磨きが上手になったんです(*゚Д゚*)
あんなに嫌がっていたのに!!!
相変わらず歯ブラシを見せるとどこかへ投げてしまうのは一緒なんですが…(笑)
私の膝の上にのせると、自ら「あ~~~」と言いながら泣かずにお口を開けていてくれるんです!
もう嬉しくて嬉しくて(*´∀`)
「わ~すごい!アーンが上手!かっこいいね!」
と誉めまくりながら短時間で磨き終えることができるようになりました!
何で急に歯磨き上手になったのか!?
何で急にこんなに歯磨きが上手になったのか…
それが正直わかりません!!
ちなみに私が歯磨き大嫌いサンオくんに対してやってきたことは…
☆ひたすら誉める!
私は上2人のときもそうですが、サンオくんも歯磨きを始めた赤ちゃんの頃から、マイナスな言葉は言わずに誉めまくる!ことを徹底してきました!
「すごい」
「かっこいい」
「磨きやすい」
「お兄ちゃんみたい」
「歯がよくみえる」
「磨きやすい!ありがとう」
などなど、誉めて誉めて誉めまくります!
一番効果がありそうな言葉は、いつもより少し上手にできたときに、
「歯磨きが上手だから今日は早く終わったね!歯磨きが上手だとすぐ終わるね!」
って言葉かなぁ~?と個人的には思いました(^-^)
ちなみに歯医者さんが嫌いになったら悲しいので
「虫歯になったら歯医者さんに行って削るんだよ~痛いよ~怖いよ~注射するんだよ~」
という脅しのようなことは絶対に言わないようにしてきました(笑)
☆最近始めたこと
さらに最近新たに始めたことがあります。
それが、ぬいぐるみに応援してもらうこと。
サンオくんを膝の上に寝かせたら、右手に歯ブラシ、左手にぬいぐるみを持ち、右手で磨きながらぬいぐるみをサンオくんの顔の前で動かします。
そして、
「歯磨きがんばれ~!うわ~サンオくんかっこいい~!もう終わりそうだ~!がんばれ~!」
とぬいぐるみの声で応援します!
どうしても左手で唇を押さえたいときとかは、
「サンオくん、だっこして~」
と言って、ぬいぐるみを抱っこしててもらいながら(^-^)
こうやってぬいぐるみに応援されると、嬉しそうに頑張ってお口を開けてくれます(^^)d
ちなみにぬいぐるみは毎日変えます。
「今日は誰に歯磨き応援してもらう?」
と、最初に今日の応援担当ぬいぐるみをサンオくんに決めてもらってます!
まとめ
こういった日々の私の努力が報われたのか…
単純に成長したってことなのか…
今までは5分以上かかっていた歯磨きが、1分くらいで終わるようになりました!!
どうして急に歯磨きが上手になったのかはわからないけど、とにかく良かった(о´∀`о)
でもきっとまた、歯磨きが嫌になるときが来るんだろうな(T-T)
その時はまた新たな作戦で乗り切るぞ( ´∀`)/