どうも、こんにちは!
10歳、8歳、1歳を子育て中のいとちまです!
みなさん、お子さんの習い事にいくらくらいかかってますか?
今回は、超ど平凡家庭の我が家が、習い事にいくらかけているのかを赤裸々に書いていこうと思います(*´∀`*)ポッ
軽く我が家の経済状況
・旦那
超平凡サラリーマン
年収も超平凡
・私
ほぼ専業主婦
土曜日だけ1日パートをしているが、稼ぎは本当に微々たるもの…(;_;)
こんな状況なので、超平凡!というより、それ以下だと思います…(笑)
習い事はそれぞれ2つずつ!
10歳の長女、8歳の長男、それぞれ2つずつ習い事をしています。
☆長女
ピアノとダンス
☆長男
ピアノとサッカー
☆1歳の次男はまだ何もしておらず、しばらくは何も習う予定はありません。
ピアノ
ピアノは私がどうしても習わせたくて、2人とも習ってます。
☆月謝
・週1で1人7000円!
・2人で月に14000円!
☆月謝以外にかかるもの
・教本やレッスンノートなど、なくなったときに1000円ほどの集金
・1年半に一度の発表会
参加費1万円前後
ドレスなどの衣装
ダンス
長女習っているダンス。
このダンススクールはママ友がやっている、サークルのようなものです。
☆月謝
月謝制ではなくレッスン1回につき500円!
なので、週1、月に4回行くとすると…
500円×4回=月に2000!
☆月謝以外にかかるもの
・不定期に行われる発表会やイベントに出演するための衣装などが少しかかりますが、3000円前後です。
サッカー
長男が通っているサッカー教室。
☆月謝
週1、月に4回で5500円!
☆月謝以外にかかるもの
初めにボール、靴は揃えてあるので、他には特にかかるものはありません!
果たして月にいくらかかっているのか!?
☆月謝
・ピアノ14000
・ダンス2000
・サッカー5500
合計
月に21500円!!
まとめ
月に2万円…。
うちの経済状況的に、これがギリギリです(>_<)
まぁ、お金があったとしてもこれ以上は習い事は増やさないかなぁ?
なぜなら、ピアノが月曜日、ダンスが水曜日、サッカーが金曜日と、すでに週に3日は習い事でつぶれているから(*_*)
子供たちは学校から帰ってきたら友達と遊びたいだろうし、お姉ちゃんお兄ちゃんの習い事に振り回される次男もかわいそうだし…。
うちにとっては今の習い事が、金額的にも回数的にもちょうどいい感じです(^-^)