どうも、こんにちは(^-^)
10歳、8歳、1歳子育て中のいとちまです!
うちの次男、1歳10ヶ月のサンオくん。
昔からずーっと車や電車が好きで、赤ちゃんの頃からプラレールでよく遊んでました。
最近、やっと、自分でレールをはめられるようになり、ますます遊びの幅が広がりました!
ではでは、毎日プラレール遊びが楽しそうなサンオくんの様子をどうぞ!!
凸凹を理解したサンオくん
レールの凸と凹を理解したサンオくんは、きちんとどっちとどっちがくっつくのか確認してからはめることが出きるようになりました!
少し前まではレールをつなげたいときは、私や家族の誰かにレールを渡してくっつけてもらっていたのに!
子供って、教えてもないことを自ら学んで、いつの間にか出きるようになっちゃってるから本当にすごいよなぁ(*´∀`)
自分ではめられるから、自分で好きなようにどんどんはつなげられて、とっても楽しそう!!
お兄さんみたいでかっこいいぞ!サンオくん!!
サンオくん作!プラレール完成!!
黙々と作っていたプラレールがどうやら完成したみたいです!
はい、どーん!!
最終的にちゃんとつながつてない...
けどここまで出来たのがすごい!!
「すこいね~!上手にガッチャンできたね!」
とべた褒めしたら、照れ照れのサンオくんでした♪
仕上げ作業をして...完成!!
「あ!ここがつながってないと脱線しちゃうね!一緒につなげよう!!」
と仕上げ作業を一緒にやり、無事に完成!!
満足気に眺めてからいろんな列車を走らせてたくさん遊びました!
うちのプラレールたち
うちにはトーマスの仲間たちやチャギントンの仲間たちの列車がいくつかあります。
そんななかで...
「スペンサーとココは速くなくちゃ!!」
と言い出し、なにやら改造を始めた旦那...。
そしてスペンサーとココだけめちゃくちゃ速くなってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)
まぁ、確かにスペンサーとココは速いイメージだけど...
無駄に速すぎて音がうるさい!
そして速すぎて、他の列車をガンガン押していくし、倒していくし、一人で勝手に脱線してどこかに行ってしまう...(×_×;)
この2台がプラレールの輪を乱しまくっております...笑
なんで男の人って改造とかしたがるんですかね?
うちだけですか!?笑
まぁ、私には改造なんて到底できないことなので、そんなことまでできちゃう旦那を尊敬はしてます(^-^)
まとめ
プラレールっていいですよね~!
昔から形が変わらないから、「もう使わないから」とお古のプラレールをもらっても、うちにあるプラレールと合わせて使うことができる!
なんならうちのプラレールは、貰ったものの方が多いですからね(^-^)
これからもっとプラレール遊びが上手になっていくであろうサンオくん。
一緒に遊ぶのが楽しみだなぁ♪
サンオくんの最近の様子はコチラ↓