どうも、こんにちは(^-^)
11歳、9歳、2歳子育て中のいとちまです!
少し前に、電気屋さんに鼻で笑われながらも、新しい冷蔵庫を買ったんですよ~!
お金はかかったけど、やっぱり新しい物っていいなぁ(*´∀`)♪と思ってたんですが...
まさか...
まさか!マグネットがつかないなんて(>_<)
冷蔵庫に大事なプリントを貼っておかないと全ての用事を忘れてしまう私にとっては大事件!Σ( ̄□ ̄;)
こりゃ大変だ!ってことで、対策を考えました!
ガラスドアには吸着シート!
今は本当に便利な世の中で、粘着剤や粘着テープなど使わずに、冷蔵庫のガラスドアにペタッと貼れるホワイトボードがあるんですよ!
それがコチラ!
コクヨ ホワイトボードピタボ 吸着シートタイプ 無地 450×300mm FB-P115W
吸着式のホワイトボード!
※うちの冷蔵庫は65㎝幅なので、45㎝×30㎝のものを購入しました
使い方はとっても簡単!
①冷蔵庫のガラスドア表面をキレイにする
②吸着シートのフィルムをそ~っとはがす
吸着力が強いからなのか、剥がすのが結構大変だった!
③布などで押さえながら冷蔵庫表面に貼る!
たったこれだけです!
貼るときによれちゃったり、空気が入っちゃったりしないかな...って不安だったけど、ズボラで適当人間な私にも簡単にキレイに貼れました!
いざ!使ってみよう!
さぁ!いざ使ってみます!
とりあえず上2人の子供たちの学校からの手紙をペタッ!
あと、買うものを書いておかないと忘れちゃうので、買い物リストを書くスペースを確保!
あっという間に完成!!
本当は他にも貼りたいプリントが2枚あったけど、スペースが足りず...
このサイズのシートだと、これでいっぱいいっぱいでした!
でもまぁいっぱい貼れちゃうと、何でもかんでも貼りたくなっちゃうので、これくらいスッキリしてる方が、私にとっては良いのかもしれません!笑
吸着式ホワイトボードの欠点!?
試しに子供の予防接種のお知らせの手紙が入った封筒を貼ってみたんですが、重かったのか、マグネットで貼るとズルズル~と下に落ちていってしまいました(>_<)
なので、ちょっと重めのものをくっつけるのは無理そう...
そこで、プリント何枚まで貼れるのか試してみました!
ダイソーで買ったマグネット1個だとプリント3枚まで!
マグネット2個だと6枚まで!
うちの場合、それ以上プリントを重ねるとズルズル~っと下に落ちていってしまいました。
磁力はそこまで強くはないようですね!
実は2枚使いしてます...笑
実はですね、今回購入したのは1枚じゃないんですよ。笑
うちの2歳のわんぱく坊主のためにもう1枚購入していました!
そして、冷蔵庫の下の方へペタッ!!
すると、いつも私が料理中は暇そうな次男が、一人でお絵かきを始めました(^-^)
☆自画像を書く次男!少し前から顔に足を付け足すようになりました(´∀`)v
何か書くたびに
「ママ~みて~!みてよ~!」
と言われますが...笑
そんな姿も可愛くて可愛くて( *´艸`)
楽しい料理時間になりました!
しかーし!
まぁ、こうなりますよね...
でも私はあんまりこういうのが気にならないタイプなので2歳の次男がやる分には全然OK(´∀`)b
一応、気をつけてねと注意はしますが、まぁ、これはこれで「書いてはいけないところには書かないように気を付ける」という良い勉強になるなぁと思ってます!
おわりに
今回、吸着式のホワイトボードを買ってみて、プリントを貼れたのはもちろん嬉しかったけど、次男が好きにお絵かき出来るスペースができたことが私なりにはすっごく嬉しかったです(*´∀`)♪
いや~しかし本当に便利な世の中ですね!
接着剤を使わずに冷蔵庫にホワイトボードをペタッできるなんて!
ズボラな私でも快適に生活できる今の時代に感謝だ!